大変ながらくお待たせしました
HONDA GROM125 JC92のECUフルアクセス解析終了しました
大変長くお待たせしていたGROM125 JC92のお客様,145cc軽二輪登録済フルカスタム車両を施行させて頂きました
HONDA JC92 GROM125 ECUREMAPPING+施工のお客様からインプレッションを頂きました
JC92ユーザー様の参考にして頂ければと掲載のご了承を頂きました
LIRIVA Piasini.JPでは、他社施工ののECUチューニングとは違う
本当のECUチューニングをお届けしています
Y市 H様
ファーストインプレッション
先日はECUセッティングありがとうございました。
帰りに横須賀まで軽く走ってきましたのでファーストインプレッションです。
大きく体感できたのはダイノデータどおり3・4速の中回転から高回転へ回していくところのパワーでした。
巡航からもうちょっと引っ張りたいときにグッと前に出てくる感じが以前よりあり、気が付いたらスピードも乗っています。
今度は道志・箱根の峠など走って違いを体感してみようと思います。
長く待った甲斐がありました!
これでより安心して乗ることができると思います。
本当にありがとうございました。
セカンドインプレッション
お世話になっております。
宮ヶ瀬から道志みちまで走ってのインプレッションです。
実用回転数のトルク上乗せは走っていてラクですし楽しい仕様となっています!
いままでの他社デバイスセッティング仕様で
下道高速峠アップダウン、エコラン意識しない走り方しても平均50km/l程度でした。
出発前に給油とトリップをリセットして往復200km程度、
下道バイパス高速峠アップダウン一通り走り、
帰宅前にガソリンスタンドで給油したところ3リットルちょっと。
満タン法1回での判断は早いかもしれませんが、
今回はエコランとは程遠い走り方していて60km/lを超えてきまして…
もともと燃費はよいのですが、チューンドのなのにここから伸びるの!?と驚いております。
正直なところ40km/l台前半、エコラン意識で50km/lを覚悟していたもので。。。
もう少し燃費データはためていこうと思いますが、驚いた一幕でした。
未改造時並みの燃費たたき出しているのは衝撃でした。
今度は箱根・椿方面に行って峠メインで長距離してみようかと思います。
LIRICAより
H様、解析に大変時間を頂きました。
日本仕様のMAPは特殊な場合が多く、今回の様に時間が必要な場合がございます
他社デバイスでのセッティングでは、
燃調のみの変更で全体的に濃い方向でSETされていました
今回、ECUをFlashしたことで、MAP全体を変更しています
その為、パワー、トルクと共に燃費も向上したものと思われます
ECUチューニングをお楽しみください
LIRICAのECUチューニングは他社とは違います
本物のECUチューニングをお求めならLIRICAにお任せください
LIRICA]