SUZUKI 2020 SV650 ABS ECU REMAPPING+施工

                       

SUZUKI 2020 SV650 ABS ECU REMAPPING+施工
大変ご好評頂いているSUZUKI SV650 ABS ECUチューニング
ピークパワーは勿論の事、
低速域からのトルクが太くなるので、
大変扱いやすく楽しめるバイクに生まれ変わります。
速度リミッターも解除して、
サーキット走行も安心して楽しめます。


LIRICAのECU REMAPPING+は、他社のECUチューニングとは違います。
ピークパワーだけを求めた乗り難いMAPでは意味がありません。
扱いやすく楽しめるECUチューニングを
LIRICA ECU REMAPPING+で御体験下さい。

ECUチューニングの事ならLIRICAにお任せ下さい。

Piasini engineering Japan by LIRICA

“SUZUKI 2020 SV650 ABS ECU REMAPPING+施工” への8件の返信

  1. SV650のECU書き換えをお願いしたくメールいたしました。
    SVは最近買ったばかりですが、メインの用途ではサーキット(モテギや筑波等)が殆どです。
    どのようなお手続きをしたらよろしいでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    1. お問合せありがとうございます。
      SV650のECUREMAPPING+、大変ご好評頂いています。
      施工方法はECU単体を弊社横浜本社にお送り頂くか、
      現車を持ち込み頂き、DYNOテストをして施工する方法とが御座います。
      近県のお客様には車両持込での施工をお勧めしています。
      郵送での施工ご希望の場合は、
      下記URLから申込書をDL頂き
      車体番号、マフラー等の変更点を記載してECUと一緒にお送りください
      http://bikes.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/4543535a840dafc8349e728508d88561.pdf

      施工依頼をお待ちしています。

      LIRICA

      1. ご返信ありがとうございます。車体を持ち込みでの費用と、ECUを送っての作業での費用はおおよそどれくらいでしょうか?また納期の方はどれくらいかかりますか?(概算で大丈夫です) マフラーが只今到着待ちで、部品が来たら再度ご連絡いたします。

        1. 返信ありがとうございます
          ECU単体の施工料金は下記の様になります
          2020年式迄、税込71,500-
          2021年式以降 税込¥79,200-
          車両持込時、DYNO測定特別割引税込価格 ¥7,700-
          ECU脱着、診断機接続履歴消去 税込¥10,120-
          上記、詳細料金になります。

          パーツ入庫後のご依頼、お待ちしています。

          LIRICA

  2. ブログを拝見させて頂きました。

    2016 年式以降の sv650 , sv650x にはどこの国の仕様のものでも、如何なるリミッターも設けられていないと認識しているのですが、実際は違うのでしょうか?

    であれば、具体的にどんなリミッターが掛かっているのでしょうか?点火カット?スロットルバルブ開度リミッター?

    もし宜しければ、ご教授頂けると有り難いです。

    1. お問い合わせありがとうございます
      LIRICA ECU担当です
      リミッターが無いとの認識には少し間違いが御座います
      過去の日本仕様は自主規制として日本の販売会社が
      速度リミッター等を他国とは別に設定されていました
      この部分の規制が変わり、リミッターが無くなったと認識が広がりました
      実際には、加速騒音規制や排ガス規制等の制限が厳しく設定されています

      昔の様なピンポイントでのリミッターではなく、
      MAP全域でコントロールしています。
      急激なリミッターが関与しないのでリミッターが無いように感じる事が多いです
      その為、低速低回転域でのトルク不足や、高回転時の出力不足等に現れます
      これが、ライダーが感じる、ドンツキやモタツキとして体感されています

      弊社では、MAP全域を見直す事で、本来の扱い易さと高出力をお届けしています

      是非、SV650本来の走りをご体感ください

      施工依頼をお待ちしています

      LIRICA

      1. 新車保証が切れた後に
        ECUリマッピッングを検討しているのですが
        ECUをリマッピングしてもらったあと
        車検や売却時のことを考えると
        純正マップにポン付け感覚で戻せると良いなと考えております
        そこで当方でブランクECUを購入・持ち込みし
        ブランクECUに現車合せのマップを書き込んでいただきたく思っております
        その場合の概算の費用やそもそもブランクECUで問題ないのか等お教え願えると幸いです

        1. お問い合わせありがとうございます
          LIRICA ECU担当です

          弊社過去施工例でも車検時にはそのままで問題が有りません
          ECUを追加で用意した場合、イモビ番号のECUへの登録等追加作業が必要です
          ECU本体も高額です。現状のECUの施工をお勧めします
          売却時にはStockファイルに戻す事も出来ます

          弊社の施工は、メーカー診断機等にも問題なく接続できます
          メーカー保証中でも多くのお客様から施工をご依頼頂いています

          2021年式以降 ECUREMAPPING+施工ランクB 税込¥79,200-
          車両持込時、DYNO測定特別割引税込価格 ¥7,700-
          ECU脱着、診断機接続履歴消去 税込¥10,120-
          上記、詳細料金になります

          施工依頼をお待ちしています
          LIRICA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です